【既卒・第二新卒・フリーター】印象の良い髪型とは?
公開日:
:
第一印象・服装
髪型は人の印象を変える
髪型は人の第一印象に大きく変えます。既卒・第二新卒・フリーターの方は利用できるものはなんでも利用してプラスに働せたほうがいいですから、これを就職活動に活用しない手はありません。
例として下の図をご覧ください。
これは証明写真を撮るときの説明を引用しているので肌の色の話も書いてはありますが、同じ人でも髪型によってかなり印象の差が出ていることがお分かりいただけるのでは、と思います。
第一印象のよい髪型のポイント
第一印象の良い髪型のポイントとしては、以下のようなものがあります。
・髪はなるべく耳にかけない⇒耳を出したほうが、清潔感もあり明るい人な印象を与えます。
・おでこを出す⇒おでこを出したほうが、明るく、大人っぽいしっかりとしたビジネスマンな印象になります。
・髪はまとめる⇒髪がバサバサしているとだらしのない印象を与えてしまいますので、男性はワックスなどを適量使って髪をまとめる、女性は束ねるなどして髪をまとめる。
・ワックスを使う場合は髪をはねさせないセット、使いすぎない⇒ワックスを使うことによってきちっとした印象がでるのでおすすめですが、髪をはねさせるようにセットするのではなく、サイドのボリュームを押さえる、髪を横に流すなど、きちっとしたセットを心がけてください。またつけすぎは清潔感がなくなってしまうので、ほどほどに。
・髪留めなどは、控えめな印象のものを使う⇒女性の方で髪留めなどを使う場合はあまり派手すぎず控えめな印象のものを選んでください。
※面倒くさがりな人には短めの髪型をおすすめします。ただあんまり短い髪型が似合わないなぁという方には無理にはおすすめしません。上記の点を守った上で自分に似合う髪型がベストです。
ただきっちりしているだけではなく、それでいて似合う髪型が理想
就職活動の髪型では、きっちりしていることに言及されがちですが、それでいて自分に似合っている髪型が理想だと思います。髪型ですからやはり似合っている、似合っていないの印象の差は大きいと思います。
社会人でも、清潔感があって似合っている髪型が分かっていると印象力にだいぶ差が出ますね。私が営業をやっていた時には髪型を変えただけで営業成績が上がったりしましたから、たぶん髪型が第一印象に与えている影響は思っている以上なのではと考えています。
ぜひ、髪型にも気を配って就職活動を頑張ってみてください。
関連記事
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】面接で大きな声が出ない方へ
面接で大きい声が出ない方へ 面接ではある程度の大きい声が出たほうが、エネルギーがある印象を与えられ
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】ネクタイでガラッと変わる第一印象
ネクタイで第一印象を変える 第一印象を良くするために服装でイメージを変えるという方法があります
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】第一印象を有効活用!面接をうまく進める1つのポイント
第一印象を有効活用するには 面接では第一印象が重要なことはお伝えしてきました。既卒・第二新卒・フリ
-
-
【既卒・フリーター向け】面接時のスーツなど、服装はここがポイント!
既卒・フリーターの方。服装で損をしたらもったいない! 既卒・フリーターの方で面接時の服装に迷っ
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】自信がない・・・面接で自信があるように見せるには?
自信がない・・・せめて自信があるふりを 既卒・第二新卒・フリーターの方は経歴面から面接時に自信がな
-
-
【第二新卒の方向け】面接時のスーツ、服装について
第二新卒はどんな服装をすればよい? 私が第二新卒での就職活動を行う際に、どんな服装をすればよい
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】第一印象を良くするにはあの人をお手本とすればよい!
第一印象は手本がいたほうが良くなる 第一印象を鍛えるときに、お手本となる人がいたほうが自分のイ
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】まず読んでほしい。第一印象を良くする基本方針
面接は始めから勝負所。意外に大事な第一印象 面接の中身も重要ですが、第一印象でつまづいてしまう