【既卒・第二新卒・フリーター】ネクタイでガラッと変わる第一印象
公開日:
:
第一印象・服装
ネクタイで第一印象を変える
第一印象を良くするために服装でイメージを変えるという方法があります。ですが就職活動ではスーツも派手でないものを選びますし、シャツもシンプルなものを選ぶので服装で第一印象を良くするという方法が使えません。
しかし、ネクタイはどうでしょうか。就職活動のネクタイはよほど派手なものでない限り、縛りがあまりありません。デザインにもそれなりに幅がでますし、値段も安いものであれば簡単に付け替えが可能です。
では、ネクタイによって第一印象を変えるというのはどのようなことなのでしょうか。
ネクタイのデザインの大まかな種類と与える印象
ネクタイのデザインには大まかに以下のような種類があります。全種類用意して、実際に自分でつけてみて鏡の前で比べるとびっくりするくらい印象が変わりますよ。
・ストライプ柄
上のようなストライプ柄はさわやかで真面目そうな印象、しっかりした印象を与えるので年齢より若く見られる方、子供っぽくみられる方には特にお勧めです。
逆に少し怖い印象がある方や、年齢より年上に見られる方は固い印象を与えてしまう、親しみにくい印象を与えてしまうのであまり向いていません。そういった方の中でも、すこしやんちゃに見えて、しっかりとしたイメージを出したい人には向いているとは思います。
ドット柄
ドット柄は少し可愛らしい印象、いい意味で遊びがある印象を与えますので初対面で怖そうに見える人、堅苦しく見られてしまう人に思われてしまう人がつけるとちょうどバランスがとれておすすめです。この写真のデザインはチェックも少し混じっていますので、なおさら親しみやすく見えますね。
若く見られがちな方や、元から明るい人がつけてしまうと、行き過ぎて少しふざけているような印象を与えますので向いていません。しかし、色を変えて濃紺など暗めの色を選ぶ、小さめのドットのデザインは落ち着いた印象と少しくだけた印象を与えられるので「若く見られるけれど、堅苦しく見られてしまう人」などにはバランスが取れておすすめです。
チェック柄
チェック柄は知的でクリエイティブな印象を与えます。さらにもともとカジュアルな柄ではあるので親しみやすい印象もあります。スポーツマンに見られる方が、体力だけが売りではないんだ!とアピールする場合など、体格の良い、少し大人っぽい人がつけるとものすごく印象が変わったりします。
向いていない方は、年齢より若く見られる方、おとなしそうで文化系に見られる方などです。しっかりとした印象を足したい方や、部屋で本を読んでそうだねとか言われるような方はほかの柄をつけたほうが、よりよい印象になるのではと思います。
色による印象
・赤系⇒元気のある印象、熱血な印象、心があたたかい印象
・青系⇒賢い印象、クールな印象、真面目な印象
・黒系(濃紺)⇒真面目な印象、落ち着いた印象、大人っぽい印象
・黄色系⇒面白い印象、明るい印象
・白系⇒きちんとした印象、裏表のない印象
・緑系⇒優しそうな印象、信頼できる印象
・茶色⇒親しみやすい印象、優しそうな印象
柄の印象と色の印象を組み合わせれば、あなたに一番合ったネクタイが見つかるはずです。
まとめ
柄と色の印象を見て、大体このあたりのネクタイが似合いそうだなと分かったら、100円ショップで試しに買う、お店で試着する、家にないか探すなどで必ずいくつか試してみてください。実際に着けてみないとわからない側面もありますので。
ちなみに私の選び方は「親しみやすさはありますが子供っぽく、少し文化系な」印象を持たれますのでストライプ柄や落ち着いた色で小さめのドット柄のネクタイを選んでいます。文化系で子供っぽく見られるということでチェック柄は絶望的に似合わないです・・・。
関連記事
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】まず読んでほしい。第一印象を良くする基本方針
面接は始めから勝負所。意外に大事な第一印象 面接の中身も重要ですが、第一印象でつまづいてしまう
-
-
【既卒・フリーター向け】面接時のスーツなど、服装はここがポイント!
既卒・フリーターの方。服装で損をしたらもったいない! 既卒・フリーターの方で面接時の服装に迷っ
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】自信がない・・・面接で自信があるように見せるには?
自信がない・・・せめて自信があるふりを 既卒・第二新卒・フリーターの方は経歴面から面接時に自信がな
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】印象の良い髪型とは?
髪型は人の印象を変える 髪型は人の第一印象に大きく変えます。既卒・第二新卒・フリーターの方は利用で
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】第一印象を有効活用!面接をうまく進める1つのポイント
第一印象を有効活用するには 面接では第一印象が重要なことはお伝えしてきました。既卒・第二新卒・フリ
-
-
【第二新卒の方向け】面接時のスーツ、服装について
第二新卒はどんな服装をすればよい? 私が第二新卒での就職活動を行う際に、どんな服装をすればよい
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】面接で大きな声が出ない方へ
面接で大きい声が出ない方へ 面接ではある程度の大きい声が出たほうが、エネルギーがある印象を与えられ
-
-
【既卒・第二新卒・フリーター】第一印象を良くするにはあの人をお手本とすればよい!
第一印象は手本がいたほうが良くなる 第一印象を鍛えるときに、お手本となる人がいたほうが自分のイ