書類作成、面接、志望動機。全てにつながる基本方針
公開日:
:
最終更新日:2016/04/04
はじめに
このサイトの基本方針
このサイトでの就職活動支援の基本方針についてお伝えします。
基本方針としては長所を伝えることを一番大切に、一つの長所をしっかりと伝えて印象に残すという方法をとります。なぜこの方法を採用するのかというと、既卒・第二新卒・フリーターの方は通常の求職者の方と比べ説明することが多かったり、経歴に負い目を感じてしまったり、面接時に自信がない振る舞いになってしまう、緊張をしすぎてしまう方が多いからです。
長所を重要視する理由は様々あります。
・伝えることを長所一つに絞ることによって、集中力を高める。余計なことに気を使わなくともよい。
・長所を深く掘り下げて本当の自分を伝えることによって、その人の見た目、雰囲気とマッチした魅力を自然体でアピール出来るようにする。
・志望理由も長所に絡めて展開することによって、緊張を最小限まで抑え、自分の言葉で伝えられるようにする
・一つの長所を押すことによって分かりやすい候補者となり、面接官の印象に残りやすくなる。
・自分の長所を明確にすることによって、志望先も明確になってくる。
・答えにくい質問を長所と絡めて質問に答えられるようになる。
・長所を軸に面接を展開することによって、長所を困ったときに帰ってこられる場所とする。
自分の長所を明確にすることで、かなりのメリットが得られます。
大の緊張しいの私自身も長所を明確に伝えることで、面接に緊張せずに臨めるようになりましたし、結果として内定を頂くことが出来ました。また、既卒、第二新卒、フリーター時を通じて知り合ったそれぞれの同じ境遇の方が同じ方法で何人も内定をもらうところを見ています。
この方法は面接が得意な方にはおすすめをしません。器用に面接をこなせる方であれば、もっと自分のことをアピール出来て、簡単に内定を取ることも可能でしょう。
ですが、面接に自信がない方、面接で緊張をしてしまう方には持ってこいの方法だと考えております。
面接が苦手。ただそれだけで内定を得られないのはあまりにも理不尽で間違っている。
この方法は私の苦しんだ経験と、多くの就職エージェントの方の意見を参考に作り出しました。
私のように遠回りをせずに、一人でも多くの方に自分の納得がいく就職活動をしてほしいと願っています。
関連記事
記事はありませんでした