【既卒・第二新卒・フリーター】答えに困る、答えにくい質問が来たら?

公開日: : 面接対策

即答できない質問が来たら

面接では答えに困る、即答が出来ない質問が来ることがあります。

こういった質問が来た場合、面接時にパニックになってしまうことが考えられます。

答えに困る、答えにくい質問にはどのように対処をしたらよいのでしょうか?

 

答えにくい質問に長い時間黙ってしまうのはNG

まず、面接時に答えにくい質問が来たときに長い時間黙ってしまうのはNGです。

面接官は答えにくい質問をぶつけることで、その候補者のとっさの対応力を見ている場合がありますし、また、一つの質問に対して黙ってしまうということは、その質問で出来たはずのアピールが出来なくなってしまうので、一つのアピールチャンスを失うことになってしまいます。

ですので、基本的に何としてでも質問に答える、というスタンスで面接に臨んでください。

 

答えにつまった場合には「そうですね・・・」を使う

質問に答えようとしていても、どうしても答えられない、答えがとっさに出てこない場合もあるでしょう。

その場合はまず「そうですね・・・」と話し出して時間を稼いでください。

「そうですね・・・」と言えば、質問を受けてから5秒ほどは時間を稼げるはずです。5秒間あれば、多少は話を組み立てることができますし、また頭が真っ白になってしまった場合などには立て直すことが出来るのではと思います。

さらに「そうですね・・・」と言葉に出すことによって、面接官に「この人はただ黙っているのではなく、答えを出そうと考えているんだな」という印象を与え、答えを待ってもらいやすくなります。

少し言葉につまったときには「そうですね・・・」と言って時間を稼ぎましょう。

 

それでも黙ってしまう時は?

「そうですね・・・」と話して時間を稼いでも、どうしても黙ってしまう場合はあると思います。

その場合は正直に、「少し考える時間を頂いてもよろしいですか?」と言って考える時間をもらいましょう。しっかりと面接官に申し出て了承を得た上で考えるのであれば、面接官もしばらくの時間待ってくれるでしょう。

しかし、このテクニックは自己PRや志望動機など面接で聞かれる基本的な質問には使えません。なぜなら、基本的な質問は事前に考えてきていて当たり前なので、わざわざ考える時間をとる、ということがおかしく見えてしまうからです。

面接で聞かれる基本的な質問は、しっかりと練習をして、すらすらと話せるようにしてくださいね!

関連記事

4bb247bc796f491465a182757b3220bb_m

【既卒・第二新卒・フリーター】まず読んでほしい。第一印象を良くする基本方針

面接は始めから勝負所。意外に大事な第一印象 面接の中身も重要ですが、第一印象でつまづいてしまう

記事を読む

no image

【既卒・第二新卒・フリーター】よくある質問例

よくある質問に対してはしっかり準備をしておく 面接で聞かれることは、約90%が同じ質問といってよい

記事を読む

972221c2f4302c856f3f4c4555b46aec_m

【既卒・第二新卒・フリーター】面接対策。話し方の効果的なテクニック

緊張すると、余計に話が上手くいかなくなる 面接時に話の内容が上手く伝わらなかったり、話している

記事を読む

4bb247bc796f491465a182757b3220bb_m

【既卒・第二新卒・フリーター】面接対策。挨拶を制すものは面接を制す!?

たかが挨拶、されど挨拶 既卒・第二新卒・フリーターの方で自信がない方でも「挨拶」だけは自信を持

記事を読む

no image

【既卒・第二新卒・フリーター】受付、電話が不安。受かるか落ちるかは入室前に決まっている?

社会人として恥ずかしくない振る舞いを 面接対策でおろそかになりがちな、入室前、面接前の対策。

記事を読む

no image

【既卒・第二新卒・フリーター】面接対策。結論から話をするための必殺技

結論から話をするのは意外と難しい 面接は短時間のコミュニケーションなので、手短に結論から話をする必

記事を読む

no image

【既卒・第二新卒・フリーター】面接対策。明日から出来る自己PRを使った緊張しにくい方法

面接対策~面接で一番緊張するのはいつ?~ 皆さんは面接で一番緊張するのが「いつ」なのか意識をしたこ

記事を読む

no image

【既卒・第二新卒・フリーター】面接時に困る短所の伝え方

短所の伝え方は困る 面接時に困るのが短所を聞かれたときでしょう。私もそうですが、自分の短所なんてい

記事を読む

no image

【既卒・第二新卒・フリーター】面接対策。面接でアピールすることは一つに絞るべき

アピールポイントは一つに絞る 面接ではあれも伝えたい、これも伝えたいとなってしまいがちですが、面接

記事を読む

no image

【既卒・第二新卒・フリーター】面接対策。面接が苦手な人は話しすぎない!

面接で話しすぎることが自分の首を絞めている 面接が苦手な人の特徴として、話しすぎてしまうという傾向

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
【既卒・第二新卒・フリーター】社会人に向いてない?社会人にとって大切なことは?

社会人にとって大切なことは? 「社会人にとって大切なこと」という何と

no image
【既卒・第二新卒・フリーター】よくある質問例

よくある質問に対してはしっかり準備をしておく 面接で聞かれることは、

no image
【既卒・第二新卒・フリーター】実は面接での質問は二種類しかない!?

面接で問われていることは2種類 面接での質問の内容は多岐にわたり、種

no image
【既卒・第二新卒・フリーター】自信がない・・・面接で自信があるように見せるには?

自信がない・・・せめて自信があるふりを 既卒・第二新卒・フリーターの

4bb247bc796f491465a182757b3220bb_m
【既卒・第二新卒・フリーター】面接対策。挨拶を制すものは面接を制す!?

たかが挨拶、されど挨拶 既卒・第二新卒・フリーターの方で自信がな

→もっと見る

PAGE TOP ↑